このNiVEのソフトの長所であり、短所でもあるのですが、
まだまだ開発途上であることとプラグインによる拡張性を重視している点です。
この点を了承していれば、動画にちょっとした効果、様々な色調や陰影・ぼかし、テキストはもちろん、
結構色んな効果をつけることが可能です。
ニコニコ動画はもともとアニメーションやゲームの素材を使った動画が多いので、
実写の動画素材を使用される方にとっては、「そこまでする必要は・・・」と思うかもしれませんが、
フリーでこれだけできるのは価値のあるソフトだと思います。
他のソフトと抱き合わせで使用すると面白いかもしれません。
写真では、動画の効果はわかりにくいかもしれませんが、モザイクの例です。
▼NiVEの使用例▼
小さくて見えないかもしれませんが、プルダウンを見てもらえれば、
これだけのことができるとおわかりいただけるのではないでしょうか。
詳しく説明したいところですが、まだまだ筆者もこのソフトは手馴れていないので、
あまりわかりやすい例を挙げることができません。
このNiVEのほかにも、特定の用途に特化したソフトは数多くあります。
最新版のPremiere Pro CS3単体でも万能ではないので、皆さんの用途に合わせた使い方をお薦めします。
今回は動画編集の初歩の紹介と言うことで、細かなエンコード方法や実際の編集機能の使い方のようなものは紹介できませんでしたが、どちらも色々と試行錯誤するのが一番です。こんなこといっては元も子も無いですが・・・。